ブログを開設してからの3ヶ月〜1年はとても長く感じられますよね。
5月にサイトを立ち上げた当ブログももうすぐ9ヶ月目を終えようとしています。
アドセンスに合格してからで考えるとやっと7ヶ月目。
まだまだ初心者マークをつけておきたいところですがあと3ヶ月で1周年を迎えることになります。
修行中の身でわからないことも多いのですが、ブログを始めてからの自分なりの成長は感じています。
そこで今回はブログ9ヶ月目の数値的な成果やスキルアップできたことを書いてみました。
ブログを続けるモチベーションをキープするのは難しいなあ…
とお悩みの方のヒントになれば嬉しいです。
この記事でわかること
- ポリコブログについて
- 9ヶ月の運営報告
- ブログを楽しく続けるためには?
ポリコブログってこんなブログ
ポリコブログのはじまり
ポリコブログは記事は私『ポリ子』が担当、編集は夫の『コバ太郎』が担当でスタートした夫婦ブログです。
ブログを立ち上げたのは5月5日でこどもの日。
家族事で忙しいこの時期になぜスタートしたのかは謎ですが、コバ太郎さんの頭の中には『GWに始めよう』という計画があったようです。
まずはアドセンスに合格することを目標とし、雑記ブログとしていろんな記事を書きました。
そしてちょうど2ヶ月後の7月5日に合格。
何とか収益化の準備が整いました。
立ち上げからアドセンスに合格するまではこちらの記事で解説しています。
ここからが本当のスタートです。アドセンスに合格するや否やコバ太郎さんに
これからは読んでもらえる記事を書いてみよう!
というアドバイスをもらったので『読んでもらえる記事ってなんだ?』と考えるようになりました。
読んでもらおうと思うと、しっかり説明できるカテゴリーでないと書けませんよね。
私がくわしく説明できるものといえば英語とムーミン。
それからはこの2つをメインに特化ブログとして記事を書き始めました。
現在は英語、ムーミン、ライフハック、食べ物の4つのカテゴリーで書いています。
特化ブログで自分の得意なことを発信
特化ブログの良いところはなんといっても自分の得意なことを発信できること。
当ブログでは英語とムーミン、食べ物やヨガなどの記事はポリ子、ふるさと納税の始め方やクレジットカードの選び方などライフハック記事はコバ太郎さんが担当しています。
ブログを継続するには『好きなジャンルで楽しく記事を書く』という要素も大事です。
ブログ3ヶ〜5ヶ月目ぐらいまでは英語記事は自分のジャンルなので結構スムーズに書いていました。
でも、出来上がった記事を読者第一号のコバ太郎さんにみてもらうと
説明が少なくていまいちよくわからないなあ…
え?なんで?結構詳しく書いてるのに?
ということがよくあり、納得いかないまま書き直すことも多かったです。
当初は読んでもらえる記事を書くという意味がよくわかりませんでした。
もちろん今も試行錯誤の連続です。
ただ、この半年で誰のために記事を書いているのかを意識して書く習慣はついてきた気がします。
ブログを始めたことによるメリット
記事を書く時はとにかく一つのことを掘り下げて調べたり、自分の経験を整理しますよね。
人に物を伝えようとするとわかりやすく解説しなければならないのでより知識が増えます。
このことで私は二つの大きなメリットを得ることができました。
私は本業で子供たちに英語を指導しているのですが
実際の英語指導やパソコンのスキルが驚くほど上がりました
以前よりも自信を持って的確に指導することができるようになり、子供たちの英検®︎や受験の合格率もアップ!
パソコン業務はSWELLでブロックエディターを毎日触っているのでプリントを作ったりするのも30分ほどで完成したり。
いつの間にかパソコンを自由に使えるアラフィフになれたことは本当にブログのおかげです。
本業とブログを運営することがリンクして仕事のレベルが上がることは立ち上げ当初は全く考えてもいなかったメリット。
ブログ記事についてお悩みの方はぜひこれだけは誰にも負けない!というジャンルのものを特化して書くことをおすすめします。
自分の得意な物であれば食べ物、手芸、ゲームなんでもいいんです。
もしブログでうまくいかなかったとしても、自分のスキルアップには確実につながっているので最終的には自分自身の財産となります。
私が使用しているワードプレスのテーマはSWELLの特徴を見てみるをクリックしてご覧くださいね!
9ヶ月の運営報告
ここでは数値的な成果を見てみようと思います。
9ヶ月の数値的な成果は?
ポリコブログは現在73記事となりました。
大きな収益の伸びは感じられませんが、クリック数を数字で見てみると実感がわきます。
実際に数値が出てきた3ヶ月目から数字を整理してみました(5〜6月の記事数は12記事)
月 | クリック | 表示回数 | 記事数 | ドメパ |
---|---|---|---|---|
2021/7 | 248 | 853 | 10 | 計測なし |
2021/8 | 153 | 2.03K | 10 | 9.8 |
2021/9 | 189 | 2.63K | 10 | 9.8 |
2021/10 | 347 | 3.58K | 7 | 6.3 |
2021/11 | 559 | 7.28K | 5 | 7.7 |
2021/12 | 845 | 10.9K | 6 | 8.7 |
2022/1 | 596 | 8.35K | 6 | 9.8 |
9月までは記事数をとにかく増やしたくて月に10記事を書いていました。
10月からやっと読んで頂けるようになり、記事も5〜6記事を1ヶ月のペースにしています。
クリック数は10月から増えていて、記事数も安定して6記事ぐらいを書いているのでドメインパワーも比例している気がします。
ドメインパワーは2月に目標の2桁を達成し、13.0になった時は思わずポリ子の
Hard work pays off!
努力は報われるね!
というセリフが浮かびました。
数字を見るとやっぱり記事を更新することで読んでいただけるPVも増えていると感じます。
自分の発信したいことをとにかく書き出して計画的に更新することが大事なんですね。
7ヶ月でアフィリエイトはうまい棒で550本、アドセンスは590本という結果でした
実際に収益の準備ができたのは7月からなので7ヶ月の数字と考えています。
カテゴリー的にすぐに収益を望めるジャンルではないのでまだまだです
数字的には収益という2文字には到底届いていません。
なのでまずは子育てのように、気長にブログを育てていこうと思っています。
とはいえ、ブログはそもそも副業を目指して始めたので収益が出るとモチベーションは当然上がりますよね。
『ブログでの収益化はどうすればいいのか?』を勉強することが今後の目標になりそうです。
実際に読んでもらえている記事は?
英語の特化ブログなのですが、実際のPV順位は
- あんバターのレビュー
- 富士見百景にごりビール
- 三井住友カード
- ムーミンコミックス
- 中学生英単語の覚え方
となっています。英語は5位です。
一番記事数も多いし(48記事書いてます)力を入れて書いていますがこの結果。
英語ブログは競合が多いと聞いてはいましたが、なかなかの高い山です…。
ただ、大好きなあんバターのレビューが一番読んでいただけていることと、ムーミンと英語記事が5位以内に入っているのは励みになります。
コバ太郎さんが書いているクレカとふるさと納税の記事はやはりPVも多く『世の中のニーズに合っているんだな』とつくづく感じます。
今年のふるさと納税、何にしようかな?
と意気込んでいるコバ太郎さんに負けず、私もポリ子=英語記事と思っていただけるような記事を書き続けたいと思います。
ブログを楽しく続けるためのコツ
ルーティンを決めてコツコツ積み上げる
ブログで記事を書き続けるためには努力と継続が必要です。
自分で書いたものを自分でリライトしたり、常に情報を収集したり、限られた時間をやりくりして続けていくのは本当に大変。
仕事もあるし、家事もある。でもやりたいことは一杯あります。
まずは1日に取り組む時間を決めて少しずつ積み上げよう
時間は有限で、新しいことを始めたら当然今までのことができなくなりますよね。
全部を完璧にしようと思ったら心も体も壊れてします。
なので私は1日のルーティンを決めて日常生活に影響しないレベルでのブログ作業をしようと思いました。
下書きはノート派なので、仕事のある1週間はアイデア出しと下書き、仕事が休みの日に一気に打ち込みます。
もちろん予定がある日はそちらを優先。
自分にストレスのかからない方法でブログを続けることがまずは大事なのではないか、と思います。
Twitterを活用する
実はブログを始めるまではSNSには無縁でした。
立ち上げてからしばらくして『Twitterを始めてブログを読んでもらう』という方法があるのを知り、思い切ってTwitterデビュー。
はじめは本当に話しかけるのが怖くてツイート一つ投稿するのにものすごく時間をかけていたと思います。
Twitter上で流れる情報の量や知らない言葉の多さに驚きましたが、1ヶ月もすると慣れてきました。
その後、ブロガーさんと出会える場所とわかった時から積極的に取り組み始めたと思います。
Twitterの良いところ
- ブログ仲間ができる
- 同じ趣味、年齢の方に会える
- 世の中の流れを早くキャッチできるようになる
アラフィフ年代のお友達やブログ仲間に出会えるなんて想像していなかったので、本当に始めてよかったと思います。
今では日常生活とTwitter生活のパラレルワールドを楽しめるようになりました!
ブログ運営は孤独な作業が多いので、Twitterでブログ仲間に出会うことはモチベーションを継続する上でとても大事なことだと思います。
ブログランキングサイトに登録する
ブログをはじめてから半年後ようやくブログの方向性が決まってきたので、ブロガーさんがたくさん参加しているランキングサイトに登録してみました。
ランキングサイトにはにほんブログ村、みんなのブログランキング、ブログマップなどいろいろありますよね。
私は10月になかじさんが運営されているみんなのブログランキング、12月にヒトデさんが運営されているブログマップに登録。
同じ英語記事を発信されるブロガーさんの仲間入りができて本当にモチベーションが上がっています。
まだまだ修行中の身なので先輩ブロガーさんから得るものはたくさんあるし、自分に足りないものに気づくこともできます。
自分のジャンルがはっきりしている方は、1つでも登録されると良いかもしれませんね!
使いやすいテーマを選ぶ
ポリコブログは立ち上げ当初は無料テーマのcocoonを使っていました。
ただ、自分では設定が難しくサイトを作る時間もかなりかかっていたので
今後ブログを長く続けていくのであれば、使いやすいものがいいよね
ということで1ヶ月ほどで有料テーマのSWELLにしています。
ワードプレスのテーマにはSANGO、JIN、SWELLなど素敵なものがたくさんありますよね。
私は初心者に使いやすいという理由でSWELLを迷わず選びました。
ブロックエディターで簡単に表や画像、吹き出しをつけることができるので初心者でもとても立派なサイトを作ることができます。
YouTube動画を埋め込んだ記事を自分でサクサク作れるようになるなんて、本当に当初では考えられません。
SWELLはアラフィフにも使いやすいですよ!
立ち上げたらずっと付き合っていくものなので、ストレスなく使えるテーマを選ぶこともブログを続ける大きなポイントだと思います。
私が使用しているSWELL – シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマをクリックして実感してみてくださいね!
まとめ:ブログを楽しく続けよう
アラフィフでブログをはじめたことのメリットはこちらです。
- 自己肯定感が上がる
- 世の中に詳しくなる
- 得意なことにさらに自信がつく
- PCに詳しくなる
ブログを通して自分の得意なことを発信できるようになったのは、本当に自信になりました。
この年齢で新しいことにチャレンジするとは思いもしなかったので、コバ太郎さんの
子育て終わったからブログを育ててみよう!
という一言は私の子育て後の生活を大きく変えてくれたと思います。
何歳になっても新しいことを学ぶのは大事ですよね!
そして、私が9ヶ月ブログを続けれられたコツはやはり
ブログと一緒にTwitterを始めたことです
たくさんのブロガーさんに出会えたことや、記事を読んでいただけるきっかけがあることでブログを続けるモチベーションがキープできています。
今後の目標は無事1周年を迎えること。
これからも『英語は楽しい!』と思っていただける記事を積み上げていきたいと思います。
Keep at it.You get what you put in!
あきらめないで。やった分、返ってくるから!
最後まで読んでいただきありがとうございました。